» 日常のブログ記事

レガシーネットワークアダプタでインストール

HYPER-V に CENTOS

VirtualPC上にISOイメージをセットしておく
CDイメージセットして起動

mount /dev/cdrom /mnt
cd /mnt/RHEL63
./install.sh
shutdown -r now

yum -y install gedit

IDEの「137Gbytesの壁」
yum install system-config-lvm

レガシーネットワークアダプタ戻す

yum install httpd

yum install php php-mbstring
/etc/init.d/httpd start
chkconfig httpd on
yum install mysql-server
/etc/init.d/mysqld start
chkconfig mysqld on
yum -y install yum-priorities

msqlにユーザ「mediatomb」DBも作成で作っておく
rpm –import http://apt.sw.be/RPM-GPG-KEY.dag.txt
wget http://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.x86_64.rpm

最新場は

http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/ で確認

rpm -ivh rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.x86_64.rpm

sed -ie ‘s/enabled = [01]/enabled = 0/’ /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo

yum install sqlite-devel mysql-devel libexif-devel taglib-devel zlib-devel expat-devel
yum install –enablerepo=rpmforge js-devel
wget http://downloads.sourceforge.net/mediatomb/mediatomb-0.12.1.tar.gz

tar zxvf mediatomb-0.12.1.tar.gz

mkdir -p rpmbuild/{BUILD,BUILDROOT,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}
cp mediatomb-0.12.1/mediatomb.spec /root/rpmbuild/SPECS/
cp mediatomb-0.12.1.tar.gz /root/rpmbuild/SOURCES/

vi /root/rpmbuild/SPECS/mediatomb.spec

■変更点
BuildRequires: sqlite-devel, mysql-devel, libexif-devel, taglib-devel, file-devel, js-devel, zlib-devel

BuildRequires: sqlite-devel, mysql-devel, libexif-devel, taglib-devel, file, js-devel, zlib-devel, expat-deve

yum install rpm-build
yum install gcc-c++
rpmbuild -bb –clean /root/rpmbuild/SPECS/mediatomb.spec
rpm -ivh /root/rpmbuild/RPMS/x86_64/mediatomb-0.12.1-1.el6.x86_64.rpm

おわったし、けしとく
rm -f /root/rpmbuild/RPMS/x86_64/mediatomb-*
rpmbuild –rmsource –rmspec /root/rpmbuild/SPECS/mediatomb.spec
rm -rf mediatomb-0.12.1
rm -f mediatomb-0.12.1.tar.gz

EPELパッケージとGPGキーをダウンロード
wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
wget http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/RPM-GPG-KEY-EPEL-6
rpm –import RPM-GPG-KEY-EPEL-6
rpm -ivh epel-release-6-8.noarch.rpm

yum install -y php-mcrypt.x86_64
yum –enablerepo=rpel -y install phpMyAdmin php-mysql

mysqladmin -u root password ‘設定するパスワード’
phpMyAdminでの認証に使う

yum -y install vsftpd

 

別にファイアーウォールの設定が必要

iptablesに追記

#ftp使ってるんなら
-A INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 21 -j ACCEPT

#後いるもの
-A INPUT -p udp –dport 137:138 -j ACCEPT
-A INPUT -p tcp –dport 139 -j ACCEPT
-A INPUT -p udp –dport 1900 -j ACCEPT

#mediatombのweb設定要
-A INPUT -p tcp –dport 50500 -j ACCEPT

とりあえず、こんなけを追加してます。
※sambaつこていますので、ftpつこてません。

 

 

LINE POP をアップデートしたら

起動しなくなったというので、調べてみました。

その方はjailbreakされてたので、簡単でした。

レポ追加: http://cydia.hiraku.tw/

アプリ:LINE No Detect をインストール

ディバイスの再起動で、起動確認できました。

今回、iPad mini を購入して、ノートパソコンの鞄にいつも入っているのですが、

なんとか、2画面目にiPad miniを使えないかとやってみたら、簡単にできたw

Splashtop XDisplay っていうソフトをiPad mini側にインストールしてやる必要あり。

また、WiFiでPCと、iPad miniが同じセグメントにいたほうが簡単に設定ができる。

iPad mini をディスプレイとして使用する

こんな感じで、画面ひろがる~

ランドスケープでも使用可能です。

但し、環境が悪いとカクカクするのが難点!! 常に最高の環境で使うってのは、実質厳しいし^^;

GL03Dは、SIMフリーとか聞いたのでやってみた。

プロファイル設定で「新規」で

以下の画面のように設定

プロファイル名:任意で設定
APN:smile.world
ユーザー名:dna1trop
パスワード:so2t3k3m2a

接続番号は、そのままでした。

==以下未検証(検証出来たら報告します)
Docomoの設定は
(MoperaU)スマホ定額
APN:mpr2.bizho.net

(mopera U)
APN:0120.mopera.ne.jp

 

http://golf.dunlop.co.jp/products/xxio/club/xxio_2012/iron/xxio_2012_iron.html

まあ、まだまだ全然シロートゴルファーなのですが・・

ゼクシオ7のアイアンセット8本を発注しました。

8月末頃に、納品予定です^^ たのしみ~。

届いたら、打ちっぱなしいかなくてわ。

7/7(sat)の日経に、iPhoneの取り扱いキャリアの、au、SoftbankにDocomoからMNP(ナンバーポータビリティ)するユーザが、増えているという記事が載っていた。

私自身iPhoneユーザで、androidも触る機会があるのだが、セキュリティの側面から言っても断然iPhoneが安心できる。
androidアプリは、怖くて・・・インストールに躊躇してしまう。
大手3社のシェアが

1st.Docomo 48%
2nd.KDDI 28.4%
3rd.Softbank 23.6% とのことでした

今後の動向が気になるところではあります。

昨日、メモリが到着したので
バッテリーをはずし
本体の裏面の中央にある、ねじを外し、
カバーを、バッテリー側にスライドさせて開封。
封印シールが破けるので、少し気になるが、そのまま作業続行。
HDDとメモリが取扱いしやすい場所にあるので、メモリを外し、購入した4GBメモリを装填。
あとは、蓋をして、ねじ締め。 所要時間は5分程度の作業でした。
PCを起動した感じですが、通知アイコンがぱらぱらぱらと表示されるまでの時間が、短くなったように感じました。
WEBの閲覧に関しては、劇的ではありませんが、引っ掛かりが少なくなったように思います。
三国志11を入れてプレイしてみた感じでは、けっこうサクサク動くw
動画もひっかかりがなく、スムーズに再生できました。
その他のアプリもまた試したら書いてみます。
たったの2,000円弱で、こんなけ快適になるのは、かなりお得感があります。
当面、リビングの主役PCとなりそうな感じです。
あれっ AO722ってOSX86 夢か・・

http://blog.nawcom.com/

http://slickdeals.net/f/3124258-Acer-Aspire-hackintosh-support-thread

http://www.nawcom.com/osx86/

http://www.osxlatitude.com/how-to-install-snow-leopard-on-your-amd-system/

Aspire One 722 のメモリを購入したので、装填前の使用感を・・・
メモリが、今日か、明日に届くと思うので現在の使用状況について
このPCは、バッテリーが長持ちするので、外での簡単なドキュメント作成や、プレゼン、WEB閲覧に、最大限の力を発揮できる機種なので、ゲーム用途では普段は使わないのですが、参考までに評価しました^^;
多くの方が、win7のエクスペリエンスインデックスをのせておられるので割愛w
現状は、MicrosoftOfficeのEXCEL、WORD、POWERPOINTが、ほぼストレスなく使用が可能な状況。ただし、画像のコピペなどを行うと、もっさり感が否めない感じです。
ハンゲームの麻雀は、普通にできます。
sammy777townのフリーエリアでのプレイは、若干カクカクすることがありますが、ぎりぎり動作可能。
三国志12は、動画が一部もっさりするが、動作可能。でも、遅い目w
WEB閲覧などは、スクロールに引っかかりがあるが、まあ、発作が出るほどにはイラつかないです。
Youtube、DVD再生は、他に作業をしないで、じっとしておけば、問題なく視聴可能。
iTunesなどは、起動がもっさりするが、動作には支障はない程度。
こんな感じです。
メモリ増設後にどんな体感になるのやら・・・
iPadほしーw

東京株式市場で、DeNAとグリーのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)関連銘柄が、大きく下落・・・
原因は、景品表示法に抵触する可能性があるかららしいが・・・
このパターンって、戦国ixaの金くじとかと同じ、じゃないんだろうか?
というか、このパターンは、MMO系のガチャって結構あるような気もする・・。
ほとんどのネットゲームで行われている行為のような気もするのだがどうなのだろうか。
定義があいまいな中での今回のケース
今後のネットゲームのビジネスモデルに影響しないのだろうか?

 昨今の企業ホームページを見ていると、更新がまめにされており、その企業の情報がよくわかるものと、NEWSしか更新されておらず、活動が止まっているように見えるものと、その差が大きくなってきているように思われます。
 NTTのCMでもあるように、「それっきりIT」(いいことばw)になっている会社には、仕事を頼みたくないないですね~。こんな会社に仕事をお願いしても、その後の運用が心配でなりません!
 ただ、中小企業になると専任者がいないこともあり、なかなか難しいようではありますが・・・。これだけITが進んでいるにもかかわらず、それを感じ取れない会社ってどうなのかなぁって思ったりします。
 京都の会社などでは、伝統工芸名なんかをやっているところでも、WEBへの取り組みが進んでたりするのにw。
 まあ、今後若い世代が台頭するころには、ごろっと変わってくるでしょうが^^;そのころの、経営層が・・・日本の企業の活性化を妨げないかが心配。
 といっている自分も若くはない・・・ はぁぁ。日が経つのって早いw